今日は私の音楽の師のひとりでもいらっしゃる椙山友子先生の音楽・感性講座in宮崎のコーディネネーター&マネージャーとして、椙山先生に同行して宮崎に日帰りで行ってきました。
宮崎で椙山先生の講座をぜひ!という友人の熱いコールでセミナーが実現しました。
朝早くから宮崎に向かい、講師向けの音楽・感性セミナーと母と子のためのセミナーと2つ行いました。
私は先生を無事にお連れすることとセミナーの音響をお手伝いしました。
1部の音楽教師向けのセミナーでは音楽教育の本質、芸術を通して表す人間をどうみたか、それを教えるのが音楽教育の本質であると椙山先生はレオナルド・ダ・ヴィンチの絵画、バッハの音楽、舞踊のビデオなど多方面から解いていらっしゃいました。

2部の母と子向けの音楽・感性セミナーではモーツァルトの音楽を理解するには貴族の生活をしらなければならないと、そしてモーツァルトの音楽にある気品について映像と音楽で講義しました。

そして、講師の先生方、親子の方にたくさんの衝撃を与えて宮崎のセミナーは盛会で終えました。
そして記念撮影(真ん中が椙山先生、右が先生を宮崎に呼んだ友人ゆかちゃん)
私は椙山先生の講座をもう長い年月受講していますが、何回聞いても椙山先生の凄さに感銘します。
今回裏方としてお手伝いしてみて改めて椙山先生がいかに緻密にビデオ編集、テープの音源編集、そしていつも細かく手書きでまとめている講座内容のレジュメ、細部に至るまで緻密な準備をしていらっしゃるので側にいてとても勉強になりました。
5月5日(水・祝)14時からプレラホール(西宮市)で行う<
こどもの日コンサート>では
長年の椙山先生の講義から私が皆さんにお伝えできること、を考えて音楽とお話と映像で1部はモーツァルトをします。
こちらのコンサートもたくさんの方に見ていただきたいと思っています♪